【どうも波に乗れない巨人打線】4カード連続で初戦を取れず!

2021年4月10日

は〜〜メンタルが〜〜

今回の試合でセ・リーグ全チームと対戦。

ジャイアンツは波に乗れない中でも下位のチームには何とか誤魔化すように勝ってきた。

しかし阪神や広島のような上位チームには誤魔化しは効かないので、本来の力を出さないと勝てない。

だからこそ、阪神戦の勝利をきっかけにこの広島では大きく波に乗る必要があった。

結果は…残念でしたね…

0−2と今季2度目の完封負けを喫してしまいました。

自分のメンタルのためにも勝ってほしいなって思う今日この頃です。

しかも昨日の試合では坂本選手にエラーまでついてしまった。

密かにシーズン無失策を達成してほしいなんて思っていたのでダブルで残念です。

今回はいつものように試合の振り返りをしていきたいと思います。

【あと1本が…昨日のターニングポイント】

完封負けを喫したとは言え、ヒットが出なかったわけではないですよね。

本数に関しては広島の5に対してジャイアンツが8。

四球だってジャイアンツのほうが多く選んでいます。

チャンスは作るものの、あと1本が出なかったって印象ですね。

実際に2回、6回、7回、8回と4度もありましたが、いずれもモノにすることが出来ませんでした。

その中でも素人なりにターニングポイントと感じたのは6回7回だったかなと思ってます。

いずれも無死1,2塁のチャンスを作りながら無得点。

無死1,2塁ならあとはヒットなしでも得点できる。そんな場面でことごとくフライを打ち上げてしまいましたね。

6回は岡本選手大城選手。7回は北村選手でした。

特に7回、代打で出てきた北村選手の浅いライトフライはもったいなかった。この場面は1死2,3塁の場面で広島の内野陣は1点は仕方ないという守備。

内野にゴロを転がせば確実に1点は入る場面。そして続く打者は坂本選手と梶谷選手でした。

推しの北村選手が出てきた!!!

って結構興奮したんですけど、結果は残念でした。

この試合はチャンスのどこかで誰かが1本出していれば全然違う試合になったと思います。

こういった試合の落とし方をすると後々響いてくる…

優勝するためにも決めるところは決めきってほしいですね!

【岡本選手2安打!復調なるか!?】

そんな中でもポジ要素は岡本選手

思い返せばわりと久々のマルチ安打

ここから復調となるか??そんなきっかけになればいいですよね。

1本目はきっちりと振り切っての安打でしたし、2安打目は田中選手のグラブを弾いての安打でした。

こういう微妙な当たりがヒットになるって復調のきっかけだったりすると思うんですよね。

打撃に関しては松原選手岡本選手がマルチ安打したのが唯一のポジ要素だったかなって思いますね。

「昨日はたまたまか」

ってならないよう、今日の試合も継続してほしいですね。

【今日の試合で期待するコト】

今日の試合で期待するのは戸郷選手のピッチング!!

本来の力を発揮すれば確実に抑えられると思います。

今年は菅野選手の成績を大きく上回れるように頑張って欲しいので期待してます。

また、2番3番の繋がりも期待したい。

昨日の松原選手を見る分だと、おそらくココから上がってくる。

その後の2人が打てれば必ず得点はできると思います。

未だ投打において圧倒して完勝というのがないので、そろそろ昨年王者らしい勝ち方をお願いしたいですね。

【まとめ】

苦しい戦いが続いて僕もテンションが下がっている。

ただブログをカタカタ書いていると終盤には大分落ち着いてきました。

絶対にチーム状態は上がってくると信じています。必ず今日は勝ってほしいですね。てか負けたら借金生活です(笑)

どうかお願いしますよ!!

ジャイアンツについて語りたい!坂本勇人選手について語りたい!

そんな人は是非コメントください。リアルで話せる仲間も募集してます!

それでは!

【プロフィール】

【Twitter】

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Connected account for the user hayato_0xx0_broger does not have permission to use this feed type.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。