【ジャイアンツ】開幕カード終了!惜しくも3タテならず!

2021年3月29日

ん〜〜〜惜しくも3タテならずか〜。

開幕カード3戦目は1対1のドロー

負けなくて良かったと取るのか、勝ちを逃したと取るのか、

これから引き分けは増えるので、同じ引き分けでも色んな考えになるでしょうね。

開幕カードを終え、2勝1分のジャイアンツ。

密かに思っていた「首位を一度も譲らず優勝」は実現不可能となりました(笑)

てか阪神強いですね。何か打線が調子いい。これまで通り直接対決で叩けるなら問題ありませんが、5分なら大変なことになる。戦力が揃ってるからね。

基本的にジャイアンツは毎年、”タイガース貯金”という大口があったことでペナントを有利に進めてきましたが、今年はどうなるでしょうか??

そんな不安に駆られている今日この頃です。

今回は開幕3戦目について、話していきたいと思います。

【昨日の試合で気になったこと3選】

そういえば!

昨日の記事の締めに3戦目は「投手戦になる気がする」って書いたんですよね!

僕の直感も磨かれている!?誰かにドヤ顔したい気分ですね(笑)

というわけでこの試合は投手戦になったわけですが、色々気になることがありました。

それを3つ厳選して話していきたいと思います。

<①今村投手ナイスピッチング>

今村選手ナイスピッチング!

昨日の戸郷選手に勝るとも劣らないピッチングでしたね。

初回はバタバタしていましたが、結果的に7回1失点にまとめました。

とりあえずホッとしましたね。左の先発は枚数がいないので1人崩れてしまうと総崩れになる可能性がある。

いいピッチングをしてくれてよかったです。

今村選手の場合、捕手は小林選手のほうがいいと思っていたので先発マスクは小林選手かなって思っていましたが、実際は大城選手。完全に固定でいく感じかな。

今日もチーム初安打を放っていましたしね。これまでのホームランやタイムリーを見れば使いたくなるのは分かります。

ちょっと逸れましたが今村選手。勝ち星は付きませんでしたがピッチングはよかった。これを次回以降も続けてほしいですね。

<②ちょこちょこミスが目立つ>

まだ始まったばかりとは言え、何か今年の巨人はちょこちょこミスが目立つんですよね〜〜

昨日はノーエラーでしたがこのカードで3つ1試合1つのペースでエラーしています。

また、ミスはエラーだけじゃない!走塁ミスも多いかな。

昨日は中島選手が走塁ミス。あれがなければ一気に逆転できたかもしれない。9回打ち切りという今シーズンのルールの中で大きなミスになってしまいました。

昨年はそつのなさというか、締めるところできっちり締めていたからこそ大崩れしなかった。

後半あれだけ勢いが落ちながら優勝することが出来たんだと思います。

次の中日戦までにしっかり締め直してほしいですね。

<③ナオマツに元気がない>

②の話で一番該当しちゃってるのがナオマツコンビ!

吉川選手と松原選手が元気なく見えますよね。

吉川選手は「イージーミス」や「走塁でのボーンヘッド」が目立ってましたし、松原選手は「昨日のバントミスや」、「ボール球振りまくっているところで評価を下げている状態です。

昨日の試合では2人揃って3タコ。当然こういう日があるのはあるのは仕方ないですが、あくまで2人はアピールする立場です。

現状、吉川選手が出場できているのは若林選手がケガしたからだし、松原選手だって新外国人が来日したら危うい。

与えられたチャンスを生かさないと取り返しの付かないことになる。

2人共推しの選手なのでぜひ頑張って欲しいですね。

【まとめ】

とりあえず選手の皆さん、開幕カードお疲れさまでした。

とりあえずは無事に終わってくれてよかったです。今度の中日は大野選手が先発ですかね。もしそうならこの1年間を占う重要な戦いになることでしょう。

楽しみに待っています。

ジャイアンツについて語りたい!坂本選手について語りたい!

そんな人はぜひコメントください。リアルで語れる仲間も募集中です!

それでは!

【プロフ】

【Twitter】

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Connected account for the user hayato_0xx0_broger does not have permission to use this feed type.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。