どしたどした??
レギュラー入りを狙う選手たちが一斉に打ち始めた。
ジャイアンツは競争が熾烈なため、まだ「カジサカマルオカ」以外のメンバーが決まりきっていない。
誰がスタメンを勝ち取るのか??そこが注目ポイントでした。
ただ最近は打線が湿りがちだったため、もう大体こんな感じかな??ってスタメンの予想をしていたところでしたがそう甘くはなかった。
これまで「低調だった選手」も「好調だった選手」もココへ来て全員がアピール。
”首脳陣をギリギリまで悩ませる”というちょっとした攻撃なのでしょうか?
なんて思ってしまっている今日この頃です。
オープン戦も残り3試合!
熾烈なスタメン争いは最後の最後まで分からないでしょう。
今回はスタメン出場を争っている選手たちの先日の活躍を話していきたいと思います。
【若様5打点!?】
この試合、1番目立っていたのは「若様」こと若林選手!
元々チャンスに弱いイメージがあったんですけど、ここへきて”5打点”の荒稼ぎ。
もちろん前の打者が出塁してくれるからこその結果ですけど、レギュラー取りのプレッシャーがかかる場面で打ってるわけですからホントに末恐ろしい。
ただ、若林ファンは分かってることだと思いますが、若林選手はこの試合になって急に打ち始めたわけではありません。
前々の試合からコンスタントにヒットを放っており、高打率をキープ。先日のオリックス戦でも9回1点ビハインドの場面で逆転タイムリーツーベースを放つなど、目立った活躍を見せていました。
⇑の時に初めて思ったんですけど、若林選手ってめっちゃカッコいいですよね?(笑)
若林ファンから「今頃気がついたのか!!」って怒られそうですけど、なんかタイムリーを打った後の雰囲気なんてもう坂本選手並ですもんね。
正直この若林選手の覚醒は首脳陣を悩ませるでしょう。
これまで首脳陣への取材では吉川選手や松原選手、北村選手の名前が度々挙がっていましたが若林選手の名前はあんまり挙がってきませんでした。
正直言えば僕の中でも「困ったら若様がいる」くらいの感覚で真っ先にレギュラー候補には挙げてきませんでした。
これだけの活躍をされれば首脳陣からしたらスタメンで使いたい。そこで出てくる悩みはポジションをどこにするのか??
セカンドは吉川選手や北村選手がいるし、外野で使うなら松原選手を外さなくてはいけない。
ファーストで使うことも考えられますが、それだとウィーラーを外した和製打線になって打線が小粒になってしまう。
さぁどうするか??
これだけ打ちながらスタメンで出られないなら控えの選手たちは努力する意義をなくしてしまう。この調子を開幕までキープできたなら必ずスタメンで起用してほしいですね。
【吉川選手の猛打賞の活躍】
若様の活躍する中、吉川選手が不振に陥っているなら、セカンドのポジションは若林選手だったでしょう。
ただ吉川選手も黙ってはいなかった。
ショートとしてスタメン出場した吉川選手は3安打1打点と猛打賞の活躍。巡り合わせもあり、打点の荒稼ぎは出来ませんでしたがこちらも充分すぎるくらいのアピール。
下位から打線を盛りたてましたね。
彼の場合、不振にならない限りポジションを取られることはないと思います。だって他の選手にはない守備力があるから。
残り3試合!スタメンで使いたくなくなるようなプレーだけは避けてほしいですね。
【松原選手&北村選手もきっちりヒット】
2人ほどの活躍とはいきませんでしたが、松原選手、北村選手ともにきっちり1本ずつヒットを打ちました。
若林選手と吉川選手が目立ちすぎたため、アピールできた感じはしないですが1本打つっていうのがすごく重要!
松原選手はセンスを感じるような上手い流し打ちでしたし、北村選手は長打不足が叫ばれてるチームの中で長打を放ちました。
残り3試合のどこかで爆発的な活躍を見せて「俺を使わなくて誰を使うんだー」みたいな感じでアピールしてほしいですね。
【まとめ】
ちょっと若様の分量が長すぎた(笑)
もしファーストにウィーラー選手を起用するならこの4人の中で誰かはスタメンを外れることになります。
ライバル同士でもすごく仲のいいジャイアンツですが、さすがに今は「ミスれ!!」って思っているでしょうね(笑)
皆さんは誰がスタメンになると思いますか??あるいは誰にスタメンになってほしいですか??
ぜひコメントください!
ジャイアンツを語りたい!若手選手たちを語りたい!
そんな人はぜひコメントください!お待ちしております!