2021/06/01
楽天とソフトバンクとの2カードを終え、3勝3敗の五分。
相手がパ・リーグ上位2チームだった事を考えると、”悪くない結果”と言えるのではないでしょうか??
ソフトバンクに連敗した時は絶望感がありましたけど、
よくよく考えたら、あとのカードは下位チームとの戦い。
今年も交流戦も何とかなるんちゃうん??
なんて楽観的に考えている今日この頃です。
ジャイアンツとしても交流戦は優勝を目指していきたい。
そのためには言うまでもなく、今日から始まる西武との3連戦が重要になります。
交流戦の優勝のためにはデットラインが5敗だと思っているので、
既に3敗しているジャイアンツは3タテが必要になってきますね。
ぜひやっつけてほしいのですが、ここへ来て大きなニュースが!!
6/3の西武の先発投手はあの内海選手じゃないですか!!!
こんなビックニュースがこのタイミングで舞い込んでくるとは!!
出来ることなら坂本選手との対戦も見たかったですが、ジャイアンツで一緒に戦った選手は他にもいる。
対戦を見られるのはめっちゃ楽しみです。
というわけで今回は内海選手との対戦について!
思うことを話していきたいと思います。
Contents
【ジャイアンツファンとしての心境は??】
とはいえですよ。
ジャイアンツファンとしては結構複雑じゃないですか??
僕が内海選手の先発を知ったとき、
「やった〜内海選手がジャイアンツ戦で見られる!!」
「ん?打たれても抑えても複雑じゃね??」
みたいな感じで動揺しちゃいました。
もう全盛期をとうに過ぎている内海選手に抑えられては困るし、
かと言って打ちまくって、現役生活に終止符をうつきっかけの試合になるのも悲しい。
内海選手を慕っているヤングジャイアンツも沢山いますしね。
理想はジャイアンツ打線が打ちまくるけど内海選手が粘りのピッチング。
5回2失点くらいでまとめてもらって内海選手が降板後の終盤に大量得点。
これが良いなって思ってます(笑)。
まぁ内海選手の持ち味として粘りのピッチングがありますし、元々6回3失点の投手。
物凄〜くワガママ言っていますが、ぜひお願いしますね(笑)。
【ジャイアンツの選手との対戦が楽しみ】
今いるジャイアンツの若手から中堅は
皆内海選手にお世話になっているだろう。
内海選手が選手に慕われるのは画面越しでも分かる。
彼がいつの番組だったか言ってたことが印象的だった。
「投手のタイトルって全てが野手に支えられて獲得するもの。野手がエラーした時は唯一投手が野手を助けられるチャンス」
これはもう投手の鑑ですよね?
僕の経験上、投手をやっている人は少し横柄というか、
俺は偉いぜ〜みたいな態度の人が多かったので、
内海選手の言葉が印象的だったのを覚えています。
このように選手としてだけではなく、人間的にも尊敬されている内海選手。
ジャイアンツの選手たちも対戦を楽しみにしている反面、複雑な気持ちがあるでしょうね。
ただ、元々一緒に戦っていた選手との対戦は楽しみ。
ジャイアンツ側の先発はサンチェス選手なので内海選手には関与していませんが、野手たちはどうか??
現状のスタメンでまともに一緒に試合に出てたのは吉川選手と岡本選手くらい??
控えで言うと亀井選手ですかね。
内海選手の全盛の時代に一緒に戦っていた選手は今のスタメンにはいませんが、
岡本選手や吉川選手は成長した姿を内海選手に見せつけてほしい。
色々と楽しみですね。
【終わりに】
楽しみって言ったり複雑って言ったり
「お前どっちやねん」
って話ですが、
まぁ楽しみです。
内海選手との対戦は6/3の3戦目。
まずは1戦目が大事ですよね。
強力な西武打線ではありますが、
団結力の強いジャイアンツ投手陣でやっつけてほしいですね。
そして交流戦優勝しましょう!!(ソフトバンク戦が終わったら強気)。
ジャイアンツについて語りたい!坂本選手について語りたい!
そんな人は是非コメント下さい!リアルで話せる友達も募集してます!
それでは!