3ゲーム〜3.5ゲームで
仲良〜〜〜く走ってきた両チーム!
均衡を破るときがようやくやってきた!
もし3タテでもしようものなら一気に背中を捉えられる。
そんな雰囲気にしていくためにも大事な試合でした。
結果は1−2。
惜しくも敗れてしまいましたね。
ただ今日はネガティブを発したいわけじゃない!
だってとっても素晴らしい試合だったから!
けどね、、、、
やっぱり悔しいんですよ…
こんな感じで「お前どっちやねん!」ってなってる今日この頃です。
今回は昨日の素晴らしい伝統の一戦について話していきたいと思います。
【お互い無失策の固い守備】
僕がプロ野球の試合が好きなのは
エラーが少ないからなんですよね〜!
「エラーをして点が入ったとき」や「球数を稼がれて後半崩れたとき」などって
「あのエラーが無かったらな〜」ってタラレバを言いたくなっちゃいますよね。
相手のエラーがきっかけでジャイアンツが点を取ったとしても
”相手にもらった得点”とか言われちゃうわけですよ…
そんなの喜びたくても喜べないですよね。
しかも僕自身が野球経験者なのでエラーをして点が入ると、選手の気持ちになって辛い気持ちになる。
だからこそ出来る限りエラーする姿を見たくないんですよね。
だからこそジャイアンツの鉄壁の守備陣は好き♡
その一方で相手のタイガースは守備が課題のチーム。
昨年なんて12球団ぶっちぎりのエラー数で投手陣の足を引っ張ってた印象です。
エラーが多いのは今年も同じなんですけど、昨日の守備は良かった。
特に二遊間が好プレーを連発することで内野陣が引き締まっていましたね。
正直ジャイアンツの選手が放つ打球をあーも好プレーされてはストレスが溜まりますが、
いちプロ野球のファンとして両者の鉄壁守備が見られたことを誇りに思いますね。
だからこそ今日は固い守備を打ち崩してほしい!
そう思うのですよ。
【虎に勝つには??】
尋常じゃないペースで貯金を作っているタイガース。
今はもう他球団の虎退治を期待しているジャイアンツファンはいないんじゃないでしょうか??
何とか直接叩くしかない!
そう思っていたところで出鼻を挫かれてしまいました。
今年の虎は強い!
そう認めざるをえませんね。
負け惜しみじゃないんですけど、
正直言って最近の虎はチーム状態が良いわけじゃない!
一時期みたいに打ちまくってるわけじゃないし昨日だって2得点。
チーム状態が良すぎて歯が立たない!!
とかじゃないですよね??
打てなくてもリリーフ陣が守り抜くし、リードを許しても終盤にひっくり返している。
といったイメージですね。
そんな虎に対して飛車角落ちのジャイアンツがどう抗うのか??
もうこれは先行逃げ切りしかないですよね!
先発陣を早めのイニングで打ち崩してリードする。
リードを奪ってしまえば鉄壁のリリーフ陣は出てこないので、終盤になっても原采配で追加点を奪える。
そうやって何とか総力戦に持ち込めば勝機はある。
いや、それしか勝機がないと思うんですよね。
主力の選手たちは”良かったり良くなかったり”を繰り返しているし、
打線の状態が上がったと思ったらすぐに下がっている。
もう打つ打たない、抑える打たれるは言ったって仕方ない。
早い回で先制して終盤の総力戦に持ち込む!
チーム全体でその意識を持って戦い、何とか食い下がってほしいですね!
【まとめ】
昨日の試合は素晴らしかったので色々ポジってますが
負けたのは超悔しいです…(泣)。
今日の試合がどれだけ素晴らしい試合だったとしても
2試合連続で惜敗しようものなら発狂する!(笑)
何とか今日は勝利してほしいですね。
今日の先発はサンチェス投手!
やったって下さい!!!
ジャイアンツについて語りたい!坂本選手について語りたい!
そんな人は是非コメント下さい!リアルで話せる仲間も募集してます!
それでは!