【坂本ファン必見!】理想の打順からオーダーを考えてみた!

2021年1月16日

菅野選手の契約更改が終わったみたいですね。

聞くところによると、推定年俸8億円で日本球界では最高だそう。

誰や?10億×4年契約とか言ったの(笑)。

あくまで菅野選手なので、8億円となってもそこまで高くないと感じていますが、改めて考えてみると僕には想像も出来ない金額です。

「8億円もあればなんでも出来るな~」って羨やんでいる今日この頃です。

まぁ何にせよこれだけのお金をもらうので、日本でプレーする事に対してモチベーションを落とさずに戦ってほしいですね(その辺のフォローは桑田コーチに期待!)。

【坂本選手の理想の打順】

という訳で今回も坂本選手の話をしていきたいと思いますが、先日も「坂本選手の理想の打順について」ブログを書いてみたんですよね。

ただ私の意見を言うだけではつまらないので、SNSの方でもアンケートを取ってみたんです(初めての試み!)。その結果がコチラ!

アンケートへの協力ありがとうございます!!

アンケートに答えて下さった方の中では“2番”が理想の打順という結果になりました。

その後を3番、1番と続いていくのですが悲しかったのは“5番”について!

私の添付している↑の記事では「5番が理想!!」って言っているんですけど、5番に投票している人が誰もいなかった(泣)。

結構イイ線だと思ったのにな…。1人もいなかったのは辛い(笑)。

ただそんな中でも「その考えも分かります」っていう言葉も頂けたので、僕は心が温まりました(笑)。

まぁせっかくアンケートを取ったので、それぞれの理想の打順で巨人のオーダーを作ってみようと思ったわけですよ!

キャンプインまであと2週間!

楽しみにしながらオーダーも考えてみたいと思います!

2番3番1番とランキング順にいきますが、一応“5番”の場合も考えさせてもらいますね!!!(笑)。

【2番坂本勇人の場合】

それではまず、1番人気だった2番坂本選手。

やはり2番に坂本選手の方が相手に脅威を与えると皆さんは思ったのでしょうか??

確かに1番を任せられる梶谷選手がFAでやってきましたし、坂本選手の2番は機能するんじゃないかってのも凄く分かります。

という訳で2番坂本選手の理想オーダーはコチラ。

1梶谷 2坂本 3丸 4岡本 

5スモーク 6テームズ 7大城 8吉川

こんな感じですかね。ここは皆さんが予想しているオーダーとほぼ同じだと思います。

原監督はジグザグが好きな監督ですし、梶谷選手を1番で期待しているのでこの打順が濃厚なのかなってイメージです。

この打順だと相手投手は、丸選手&岡本選手が控えている状態で巨人の1番いいバッターと対戦しなくてはいけません。

ランナーを出してクリーンナップと対戦するのは怖いですし、だからといって簡単にいけばスタンドに放り込まれてしまう。

相手投手は初回から神経をすり減らす事になります。そこへ1番梶谷選手なので切れ目のない打線が完成しましたね。

実際2019年の巨人打線は1番亀井選手が機能した事で驚異的な打線になりました。

この打順にするなら4人が並ぶ相乗効果でそれぞれ成績も上げて欲しいですね。

【3番坂本勇人の場合】

2020年は最終的に3番で収まりましたよね。

2012年から2017年まではこの打順が多かったですし、やはり打点を意識しているファンの方はここを選んだのかもしれません。

まぁ僕的には少年時代から「カッコいい選手=3番」というイメージがなのでアリですけど(笑)。

それでは3番坂本選手の場合の打順はコチラ。

1松原 2丸 3坂本 4岡本 

5梶谷 6スモーク 7大城 8吉川

こんな感じでしょうか。やはり坂本選手が3番に入るとバランスがいいですね。

丸選手は得点圏打率が低かったので坂本選手の前に置き、梶谷選手を後ろにもっていきました。

原監督は動くのが好きな監督です。3番に坂本選手を入れた事で足のある松原選手を1番に入れてみました。

そうする事で足のある選手とパワーのある選手がバランスよく組み込まれています。

足のある選手が適所にいるので、動くときは動く、打者に任せる時は任せるというように戦術は組みやすいかもしれませんね。

どの打順でも点数が取れるという意味では、これがいいかなと思います。

【1番坂本勇人の場合】

坂本選手が2000本をあれだけ早く達成したのは、若い頃から1番を打っていた事も一つの要因です。2009年に抜擢されてから多くの試合で1番を勤めてきました。

いつかの実況で中日の元監督だった落合さんが

「1番坂本は嫌だった」

と話していました。坂本選手はホームランを打てるので、試合が始まって一人で得点されるのは嫌だったみたいですね。

というわけで坂本選手を1番にした場合の打順はコチラ。

1坂本 2丸 3梶谷 4岡本 

5スモーク 6テームズ 7大城 8吉川

どちらかと大味な打線になるかと…(笑)。

上手くいけば大量得点、最悪の場合、つながりの悪い打線になる可能性もアリですね。序盤に関しては「原采配炸裂!!」みたいな場面は減りそう…

この打順にすると、大事な終盤での得点は4番の岡本選手次第になる気がします。

あといかに大城選手と吉川選手がチャンスで坂本選手に回せるかが重要になりますね。

先手必勝+いかに繋ぎの意識を持てるか

その辺が重要な打線になるのかと思いますね。

【5番坂本勇人の場合】

僕は得点圏の高さから5番坂本選手を推したのですが、誰一人として投票してもらえませんでした(笑)。けど打順を見ると意外にアリかもって思うかもしれませんよ。

という訳で坂本選手を5番にした場合がコチラ。

1吉川 2丸 3スモーク 4岡本 

5坂本 6梶谷 7テームズ 8大城 

どうだ!!(笑)。

中々アリじゃないですかね。

左が続かないようにスモーク選手を3番、坂本選手が安易に歩かされないよう梶谷選手を6番に持ってきました。

この打線は大量得点というより、“得点を取りこぼさない”をテーマにした打線です。

確かに坂本選手や丸選手は出塁率が高いので、2人を上位に並べるのは脅威です。ただ、あくまで出塁は単打&四球によるものが多いです。

2人が出塁しても得点にならない。そういった場面が何度かあった事からこの打線にしてみました。これは梶谷選手が来てくれたからこそ出来た事かなって思います。

【まとめ】

どうでしたかね??

意見が変わった人もいるでしょうか??

色んなパターンを考えられるのも巨人だからこそですよね!!

ファンでホントに良かったと思います。

「打順を見て意見が変わった」、「坂本選手が〇番なら打順はこうでしょ!」

みたいな意見があったらぜひ意見下さい!

キャンプインまで待ち遠しいので語り合いたいです!コメント待ってます。

「Twitter」@G2LSLEx0886NPXo

「インスタ」https://www.instagram.com/?hl=ja

それでは!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。