【山下選手!】遂に1軍合流!競争がエグいことになる件!

2021年3月10日

昨日のソフトバンク戦!

もうソフトバンク戦って聞くだけでアレルギー反応が出そうな僕ですが、最注目部分は試合じゃなかった。

前日に”1軍合流する”という記事を見たときには興奮が抑えられなかった!!

そう!山下航汰選手について今回は話していきたい!

まだ3桁の背番号でありながらチームに合流した彼はさっそくスタメン出場!!

「く〜さすが原監督!競争を演出してくれるぜ〜」

彼にはかなり期待していて昨年はかなりショックだったのでホントに嬉しかったですね。

だけどこんなにスゴイ選手が集まって一体誰を使うんだろ〜?なんて考える今日この頃です。

今回は興奮冷めやらぬうちに山下選手のことを話していきたいと思います。

【山下選手!これからどうなる??】

昨日の試合、「8番レフト」でスタメン出場した彼は2打席ほどバッターボックスに立ちました。

結果は四球、ショートゴロと”アピール”ってほどまで行きませんでしたが、2軍から上がって来た感はありませんでしたね。

これからの彼ですが支配下には登録されるでしょう。この時期に1軍に呼ばれる時点で戦力計算されているでしょうし、実力は本来育成選手ではありません。

昨年、「開幕スタメンあるかも??」って期待されていながら故障してしまったのはホントに残念でした。

現在ルーキーの秋広選手のスピード出世が注目されていますが、山下選手だって充分スゴイ!

育成で入団した1年目からイースタンで首位打者を獲得し、1軍デビュー!昨年は足踏みしたものの、2軍ではまた無双状態

天才的なバッティングをするという意味では同じ育成出身の松原選手にも通ずるところがあると思います。

この激しい競争の中で勝ち抜くことができれば、何試合かはスタメンで出場できるでしょうし、代打などでもある程度は結果を出せると思います。

ケガだけには気をつけて這い上がってほしいですね!

【野手20人から18人へ】

レギュラー候補が多すぎる。候補が数名なら「嬉しい悩みだな〜」って感じですが、同じポジションに3、4名いたら悩みじゃなく悲鳴になります。

推しの北村選手は活躍してほしいし、秋広選手には夢を感じる。陽選手にも意地を見せてほしいけど松原選手のプレーはシーズン通して見たい。そしてウィーラーのことも大好き。

皆が活躍して「順番に出場すればいいじゃん」って思ってたけど、原監督は「今年はある程度固めて12,13名で固めて戦いたいと言う。

もう今までのようにコロコロ選手を変えないなら今のこの競争どうすんだ??って感じですよね。

そして、ただでさえ多かったところにトレードで廣岡選手、育成から山下選手が来たので更に大変な事になっています。

今回山下選手の合流で1軍の野手が18人!

12日には亀井選手&中島選手が加わるのでそこで2名落とされるようです。誰が落とされるのか正直言って聞きたくないですが、脱落候補2人にとっては今日の試合が最終テスト!

もう誰が落とされても悲しいので全員打ちまくって原監督を悩ませまくってやれ!なんて今は思ってます。

まぁ見守っていきたいと思います。

【激戦区の開幕スタメン予想!】

野手のポジションで激戦区になってるのは

「捕手」「一塁手」「2塁手」「左翼」だと思うんですよね。

ここで僕が予想(好みは置いといて)しているのはコチラ。

捕手:大城選手 一塁手:秋広選手 二塁手:吉川選手 左翼手:ウィーラー

少なくとも開幕戦はこんな感じになると見てます。

大城選手はオープン戦でも菅野選手と組んでいて、結果も出している。

1塁手は結果を出している以上、秋広選手を使いたいと考えるでしょう。

2塁手に関しては普通にやれば吉川選手。北村選手はインパクトを残しきれなかった。

左翼は下位の長打力を保つためにウィーラーを使うんじゃないか。

簡単ですがこんな感じになるんじゃないかと見てます。詳しく深く話そうとすると感情移入してしまいそうなので軽くにしておきます。

理想は皆が活躍しまくって原監督の方針を覆らせる。皆に頑張って欲しいのでそんな気持ちになってしまいますね。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか??

山下選手の1軍合流で更に激化した競争!

限られたプロ野球人生で悔いを残さないように全力を尽くしてほしいですね!

ジャイアンツを語りたい!レギュラー争いについて語りたい!そんな人はぜひコメントください!お待ちしております!

【Twitter】

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。