【巨人☆】コレでは最後まで持たない??マシンガン継投に思うこと

ジャイアンツがどうも落ち着かない!

「固定して戦う」と言われていたスタメンは流動的(やっぱり笑)。

盤石と言われていたリリーフ陣もクローザーが定まらない。

高橋政権の時みたいに落ち着きすぎて負けるのは嫌ですが、

バタバタしているのも何かと不安。

こうするしかないのでしょうが、素人ファンから見れば

現状には不安を感じちゃうんですよね。

なんせ今年は坂本選手や菅野選手が離脱し、

飛車角落ちの状態で戦った時期がありますし、

コロナで主力級が離脱した時期もありました。

そんなこんなでもう、

ベストメンバーで戦えることを諦めている今日この頃です。

今回は皆さんも薄々感じている中継ぎ陣の不安について!

話していきたいと思います。

【連日マシンガン継投】

ジャイアンツのリリーフ陣は決して盤石ではない。

無双の活躍を期待された中川選手も安定していませんし、

守護神のデラロサ選手は何やかんやで頻繁に離脱。

8回、9回が安定していないので、結局

原監督のやりくり”によって抑えるしかありません。

連日のようにマシンガン継投を繰り出してます。

結果的には良かったり悪かったり。

1点差を一丸となって守り抜くこともあれば、

4,5点差を追いつかれることもある。

異様に引き分けが多いのも、リリーフ陣が粘りきれていないからですよね。

(それでも勝ち越されないのは凄い!!)

中には防御率の良い投手もいますが、それは「1人1殺リレー」によるものが大きい。

右には右、左には左といったみたいに

徹底することで失点を最小限に抑えている印象です。

とりあえず8回9回の投手には安定してほしい。

そうすれば終盤にバタつく必要がないし、

「マシンガン継投」も7回までで済む。

とにかくチームが安定してほしいですね。

【クローザーは誰に??】

では8回9回をどうするのか??

まず8回は中川選手ですね。

中川選手は現在、防御率が2点台後半と安定していない。

良い時は無双のピッチングですが、悪い時は勝負どころで粘りきれてないなって印象ですよね。

甘いルックスなのにえげつないスライダーを投げる彼ですから

女性のファンも多い。

また、中川選手をかつての山口選手と重ねている人も多いと思います。

良いときの彼は当時の山口選手にも劣らない投球が出来る。

それを如何に継続できるか??

もう一皮も二皮も向けてほしいですね。

そして9回はどうするのか??

何か市民権の獲得??

その前までは素晴らしいピッチングで

「頼もしい守護神がいるぜ〜」

って感じだったんですけど復帰してからは何かと不安定。

西武戦でリリーフ失敗した後は2軍に落ちてしまいました。

その後はビエイラ選手畠選手など流動的な起用が続き、

最終回は勝ったとしてもピンチを迎えているイメージ。

何とか固めてほしいですね。

現状の安定感やハートの強さを考えると、高梨選手がいいかな??

そろそろこちらの胃ももたなくなりそうなので、落ち着いてほしいですね。

【終わりに】

山口選手がジャイアンツに復帰する模様。

僕は山口選手はジャイアンツの守護神にってずっと思ってるんですよね。

彼なら「スタミナ」はもちろんのこと、「球の強さ」も「三振を取れるボール」もある。

先発の場合、いくらスタミナがあっても打ち込まれたらマウンドを降りなきゃいけない。

しかし守護神の場合は1イニングを抑えたらいいので効率的にイニングが稼げる。

そんな気がするんですよ。

もちろん現状どれだけのボールを投げることが出来るのか??

そこにもかかっていると思いますが、

僕は守護神としてジャイアンツに貢献してほしいなって思いますね。

ジャイアンツについて語りたい!坂本選手について語りたい!

そんな人はぜひコメント下さい!リアルで話せる友達も募集してます。

それでは!

【プロフィール】

【Twitter】

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。