【巨人☆坂本勇人】凄いところ3選!活躍できる理由

2020年12月23日

連日のように行われていた契約更改。もう終わりですかね。

巨人の選手たちも続々と会見を開いていますね。

大幅昇給や大幅減給もいれば、思ったより評価されなくてSNS上でも議論になっていた選手もいましたね。

まぁお金の事はよく分からないし、そもそも本当の契約内容は現場の人にしか分かりません。

なのであーだこーだ言わないようにしようと思います(笑)。

という事で本日も色々話していきたいと思いますが、

クリスマスを迎える前に本格的な寒さがやって参りましたね。

そんな人肌が超恋しいタイミングという事で、今回は私が大好きな“坂本勇人選手”について話していきたいと思います。

皆さん知っての通り、坂本選手はとうの昔から活躍し、キャリアを積み上げている選手です。

最近ブログを始めた私ではまだまだ坂本選手の凄さを伝えきれていません。

なので今回はシンプルに坂本選手の凄いところと題して3つお話していきたいと思います。

【坂本選手の凄いところ】

坂本選手の凄いところって沢山あるのでどれ言えばって感じなんですが…(笑)。

技術的なところをいっても仕方が無いので、人間的なところで代表的な3つを話していきたいと思います。

【あくなき向上心】

まず第一にコレですよね。

言わずもがな坂本選手はジャイアンツで何年もレギュラーを張ってきましたよね。活躍し始めるとメディアもこぞっと坂本選手を取り上げました。周りにもチヤホヤされたりしたでしょうし、天狗になっても仕方ない状況はあったと思います。

よく低迷していたと言われる2013年~2015年だって他の球団の遊撃手よりはいい成績だったので日本代表の試合があれば選出されていました。

そんな中でも

「今のままでは中途半端な選手で終わってしまう」

と、向上心を持ち続けました。

坂本選手が覚醒したきっかけとして2015年のプレミアと2016年の春季キャンプの話は有名ですよね。

プレミアでは自分より若い選手に躊躇なく教えを乞い、春季キャンプでは松井秀喜さんに後ろ足へ重心をかけるバッティングを教わりました。

これらがきっかけとなり、坂本選手は2016年セリーグ遊撃手としては初めてとなる“首位打者”のタイトルを獲得しました。

もし坂本選手が

「俺は俺のやり方があるんだ」

といった、よくありがちなプライドを発動していたら、ずっと覚醒する事はなかったし、2000本安打もまだまだ先の話だった事でしょう。

余計なプライドが成長の邪魔をする

プロ野球に限らず一社会人として坂本選手から学べました。

どれだけ良い成績を残しても探求心、向上心を無くさない。これってホントに凄い事だと思いますね。

【淡々とプレーし続ける事】

2つ目は淡々とプレーし続ける事ですね。

坂本選手のイメージに

ガムシャラ”とか“全力

といったイメージってないですよね。

確かにプロでヘッドスライディングしている所なんて一度も見た事がありませんし、全力疾走もあまりしません。

若い頃はエラーした後の態度が非常に悪く見えた為、“さかとも”というモノマネ芸人も現れたくらいです(笑)。

人によってはそういったプレーを否定的に見る人もいるでしょう。

ただ僕はその淡々とプレー出来る事が坂本選手の凄さじゃないかと思うんですよ。

あまりプロの世界を知らない人が

「高校野球はあんなにガムシャラにやってるのに、プロは何であんなに手を抜いているんだ」

ってよく言いますよね(笑)。

年間143試合あって、シーズン中は毎日のように試合しているプロ野球選手があんなにガムシャラにやっていたら身体が何個あっても足りませんよね(笑)。

特に試合に出続けている選手はどこかしら痛い状態で戦っています。

とはいえ当然

勝ちたい”、”優勝したい”、“高い成績を残したい

そういった気持ちで戦っているので、気持ちが高ぶってケガ率が高くなるプレーをする選手だっているのです。中には今シーズンの成績次第で首の可能性がある選手も沢山いますからね。

そんな中で戦っているにも関わらず

「無駄な全力疾走をしない」「ヘッドスライディングしない」「捕れない打球は早くから諦める」

こういった一見ネガティブにも感じるプレーを続けている坂本選手は凄いと思うんですよ。

プロの世界で必要なのは、“全力ガムシャラプレー”ではなくて“高い成績を継続”する事です。

高い水準の成績を残し、故障離脱もしないでいる。これは淡々とプレーしている事が理由の一つじゃないかと思います。

間違ってもヘッドスライディングとかはしないで下さいね(笑)。

【多くの人を惹きつける魅力】

坂本選手は球界でもトップクラスのイケメンですよね。女性ファンも沢山います。

あまりプロ野球に詳しくなくても坂本選手を知っている人は多いです。

ただ坂本選手は男女関係なく人を惹きつける魅力があると思うんですよね。

「球場にきたファンとのキャッチボール」「プレーの合間に見せるはにかんだ笑顔」「華やかなプレースタイル」「化け物じみたコミュニケーション能力」

挙げればキリがないですが、坂本選手にこれだけ魅力があるからこそ、ファンもチームメイトも坂本選手の事を好きになるんじゃないかと思うんですよ。

もし仮に坂本選手が最低な人間だったら、誰も坂本選手の事を応援しないし、他球団の選手だって自分の技術を坂本選手に伝えたりしないでしょう。結局、

人として素晴らしくある事が更なる成長に繋がる

という事を坂本選手から教わった気がします。

これからも変わらず皆に愛される存在でいて欲しいですね!!

【まとめ】

今回も坂本選手の事でこんなに話しちゃいました(笑)。

愛が強すぎてそろそろ引かれそうですね(笑)。

ただ、僕が独り言でこんなに喋るだけではつまらない!!

同じ気持ちを持ったファンとぜひ繋がりたいですね!

Twitterのアカウント:@G2LSLEx0886NPXo

坂本ファンの人や巨人ファンの人!ぜひぜひコメントでも何でも下さい!

お待ちしています!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。