インターネット復活したぜ!
一昨日にネットが繋がらなくなって毎日更新が出来なくなる!!!
って焦ってました(笑)。
どこかのFREE Wi-Fiでやるのは怖いので急きょデザリングを申し込み!!
何とか昨日の投稿に間に合いました。
僕の中で「2日くらいなら良いかな」
って妥協しそうになりましたが、いつも感想をくれてる人の事を思い起こし
「絶対続ける!!」
と、踏みとどまることが出来ました。
皆さんへの感謝が高まっている今日この頃です。
昨日は試合なし!
というわけで坂本選手の事を話していきたいと思います。
Contents
【いなくなって特に感じた坂本選手の凄いところ3選】
いや〜坂本選手がいないの寂しい。
「何本ヒットを打ったのか」、「打率がどこまで上がったのか」、「打撃タイトルは取れそうか」
色んな事を楽しみに見ていたので、1つの日常を失った感覚。
少しでも早く帰ってきてほしいですね。
今回は坂本選手がいなくなって特に感じたことを話していきたい。
坂本選手が凄いというのは世界中の人間が知っていることですが、
その存在が当たり前になるとやはり感覚がマヒッてくる。
それが今回の離脱で「やっぱり凄いな〜」
って思ったんですよね!
その中から厳選した3つを話していきたいと思います。
【①”前”の打球処理】
まずは守備。
前の打球ですね。
坂本選手と言えば華麗な守備を想像すると思うんですけど、
実は基本に忠実なプレーをしていて、カッコよさはおまけのように付いているものなんですよね。
坂本選手の守備には一連の動作に無駄がない。
だからこそ内野安打を許さないんですよね。
速さに関しては当然ですが若い頃のようにはいかない。
それを現在では無駄な動きを無くすことによって補っています。
特に正面の前の打球に関しては、
取ってから1塁への送球の流れがもう芸術的!
そこに”華”が加わるわけですからもう最高ですよね。
先日の試合で吉川選手が内野安打を許し、代えられたことがありましたよね。
取っても取らなかったとしても微妙な当たりでしたが、坂本選手ならアウトにしていたと思います。
代わった若林選手も”前の打球を華麗に処理する”場面がありましたが、
そのときに坂本選手って凄いんだな〜て思いました!
少しでも早く帰ってきてほしいですね!
【②初回から当たり前のように点を取れる】
2番には今ウィーラー選手が入っている。
今一番頼りになる選手と言っても過言ではないが、これがいつまでも続くわけじゃない。
9回で打ち切りなる今シーズンの戦いにおいて、常に先制パンチが出来るようにしておきたい!
坂本選手には早く戻ってきてほしいですよね。
なぜなら坂本選手は第1打席から凄い!
詳しいことはデータで調べてほしいですが、
坂本選手が初回からホームランをかます場面は多いですよね。
今の梶谷選手の状態を考えれば初回得点率はかなり高くなることでしょう。
その後ろに絶好調ウィーラーをおくのが今年で言えば最強の打線になる。
早く帰ってきてほしいですね!
【③絶妙なタイミングで声掛け】
内野手の要として大事になってくるのが投手への声掛けなんですよね。
これは基本的にキャッチャーがやるものと認識されがちですが、
けど実は内野手が行くのが一番効果的だったりします。
「カウントが悪くなったから」、「失点したから」
その節目節目で行くほど捕手の腰は軽くない。
立ち上がってマウンドに向かい、戻ってからまたサインを出す。
これではプレーを長く止めてしまうことになるので、ちょっとした声かけくらいなら
他の内野手が行ったほうが身軽なんです。
投手の立場から考えるとキャッチャーが何度も来られると鬱陶しいですしね。
僕も野球をしていた頃、このタイミングが凄く難かったんですよね…
坂本選手はその軽い声掛けに行くタイミングが完璧。
これまでも坂本選手の声掛けのあとに立ち直りを見せる場面を沢山見てきました。
岡本選手や吉川選手、若林選手などは見習ってほしいですね。
【まとめ】
とにかく気持ちは一つ!
坂本選手!早く帰ってきてほしいですね!
ただ、今回のことはチームにとってプラスに変えてほしい!
坂本選手がいない間に皆で成長してほしいですね。
坂本選手について語りたい!ジャイアンツについて語りたい!
そんな人はぜひコメント下さい!リアルで話せる友達も募集してます!
それでは!
【プロフィール】
【Twitter】