んーなんて言ったら良いんかね〜??
何かピンポン球かってくらいポンポン打たれる。
打者は甘い球を見逃し、投手はことごとく
ど真ん中のボールを打たれる。
まぁジャイアンツ側が本来の力を出せていないのは間違いないと思うんですけど、
なんか負けの方向に吸い寄せられていってますね。
スコアは3−8。
これで公式戦は11連敗みたいですね。
そろそろ悲しすぎて泣きそうになってる今日この頃です。
今回はホークスにどうやったら勝てるのか??
考えていきたいと思います。
Contents
【勝つ方法3選】
多くの人が思ったと思います。
「これはセパ格差の問題じゃない」
ってね。
ソフトバンクは前カードの中日戦で2敗1分けとなっている。
少なくともセ・リーグのチームにやられちゃったわけだ。
そしてその中日、セ・リーグの中では4位。
つまりセ・リーグではなく、
ジャイアンツがソフトバンクに負けているのだ。
もう普通にやったって勝てるわけない。
だから勝つ方法を3つ考えてみた。
これを見ている方も一緒に考えていただけたらなって思います。
【①廣岡選手と香月選手をスタメンに!】
これはね〜一昨日も言った!!
もうね、アレルギー反応を出さない人が出場するしかないでしょ!
廣岡選手も香月選手もソフトバンクにやられてない!
空気を読まずに1発を放ってくれるのはこの2人しかいないでしょ!!
廣岡選手に関しては若林選手が不調なのでショートに起用してほしい。
未来の後継者候補ですからね!
相手先発は左の和田選手なので今日のスタメンはかなり現実的。
原監督お願いしますね。
ただ問題は香月選手!
今一塁を守っている中島選手がかなり調子いい。
それこそソフトバンクだからとか全く関係ない感じで打ちまくっている。
変えるとしたらスモーク選手だが昨年を知らないという観点からすると外しにくい。
どこ守らせたらいいんだろ??(笑)。
まぁ何でもいいので検討してほしいですね。
【②勝ちパターンは6回から投入】
今日は6連戦の最終日。
そして連日の大敗で勝ちパターンは温存できている。
皆大敗していることでネガティブになりがちだが、1点差負けも10点差負けも同じ1敗。
この連敗をちょーーーーポジティブに考えてみたら
勝ちパターンを温存できたのは良かったですよね。
先発の戸郷選手は初回から飛ばして早い回で降板しても良い!
5回くらい持てば出せるカードはあります。
高梨選手、鍵谷選手、中川選手、デラロサ選手。
この4人で回せたら理想的ですね。
【③3、4番をきっちり抑える】
昨日の記事では
「柳田選手に多少打たれても栗原選手は確実に抑えに行こう」
と言ったようなことを書きました。
けどね、昨日の試合を見たらやっぱりどっちも抑えないとダメだな〜って思っちゃいましたね。
昨日は共に4打数1安打だったんですが、きっちりと得点に絡まれている。
柳田選手には、またまたかっ飛ばされましたしね(笑)。
何かあの2人の致命的な弱点とか無いんですかね??
仲良しな楽天とかに情報聞き出してほしいですね(笑)
いくら打線が先制しても、あんなにあっさり逆転されていては掴める流れも掴めやしない。
相手の主力を抑え、調子づかせないようにしてほしいですね。
【終わりに】
この2日間、どちらも先制はしている。
そこに関してはポジろう。
9回で打ち切られる今シーズンにおいて先制できているのは大きい。
いいものは継続してほしいですね。
ただ、その先制点をハンデとしてくれてんのかな??
っていうくらい、あっさりと逆転を許されている。
投手陣には頑張って欲しいですね。
ジャイアンツについて語りたい!坂本選手について語りたい!
そんな人はぜひコメント下さい!リアルで話せる友達も募集してます!
それでは!