【巨人✕】アカン、ホークス強い 勝ち越しに必要な3つのこと

2021年5月29日

アカン、身体がうずく。

アカン、身体が痒い。

おかしいな、昨日の19時くらいから身体に”異変”が出始めた。

やはりあのチームの事を考えると私はじんましんが出るらしい(笑)。

多分コレは選手たちにも出ていることだろう。

昨年の日本シリーズ以来のソフトバンクとの対戦。

結果的に3−9でボロ負けしてしまいました。

ドラえもんの何かの道具で今日明日を飛ばしてほしいって考える今日この頃です。

今回は昨日のソフトバンク戦について話していきたい!

そして今日からの2試合をどうしていくべきか?

3つほど案を出していきたいと思います。

【昨日のソフトバンク戦!】

いや〜今日こそは勝てると思ったんだけどな〜!

相手先発の石川選手は制球が荒れてました。

武器であるパワーカーブも引っかかりまくり、とんでもないところに投げてましたしね。

制球が荒れてる中、相手のエラーも絡んで先制しましたが、

天敵栗原選手にホームランを打たれて速攻追いつかれる。

その後はあれよあれよと点差がついていきましたよね。

分岐点になったのは2回のジャイアンツの攻撃。

1死1塁で松原選手がライト前ヒットを放つと、1塁走者の大城選手は一気に3塁へ。

しかし、ソフトバンクの柳田選手に見事刺されてしまいました。

微妙な判定でリクエストしましたが結果は変わらず(セーフに見えたんだけどな〜)。

攻撃の流れを止められてしまいましたね。

ん〜走塁自体はミスって言うほどのミスでは無いんですけど、

2塁手前で少し減速してましたよね。

もしあのプレーで3塁セーフになっていたら大量得点のイニングになったかもしれない。

そして試合にも勝ったかもしれない。

たった少しの減速が試合結果に大きく影響したことを考えると、野球ってホントに恐ろしいスポーツですよね。

改めて野球の怖さを知るプレーになりました。

【勝ち越すために必要な3つのこと】

相性的なことやソフトバンクにアレルギーがあることを考えると、

生半可なやり方ではソフトバンクに勝てない。

そんな相手にどうやったら勝てるのか??

僕なりに3つ考えてみました。

【①香月選手、廣岡選手をスタメン】

普通にやってみて勝てないんだったら色々仕掛けて行こう。

僕はそう思うんですよ。皆さんもそう思いますよね!!

そんな中でも僕は香月選手廣岡選手をスタメンに抜擢してほしいのですよ。

昨年のことを知る人達は試合に出ればどうしてもアレルギー反応が出る。

普段の力を出せない人も多いと思います。

その点彼らは、日本シリーズの8連敗に全く関与してない。

何も考えず空気も読まずに打ってくれる気がしている。

DHのある交流戦は彼らにとってもチャンスなので

相手がソフトバンクだろうが打ちまくってほしいですね。

【②栗原選手を徹底マーク】

もうね。ホントやめてほしいよね。

「なんでそんな打つの??」

ってくらい打ちまくるよね。

昨年だってシーズン打率こそ低かったものの、日本シリーズでは打ちまくり。

ジャイアンツをカモにしています。

ジャイアンツがソフトバンク同等に渡りたいと考えるなら

こういうジャイアンツキラーは潰さないといけない。

その後の柳田選手に打たれるのは、チームとしてまだ割り切れますからね。

とにかく今日は栗原選手にだけは打たせない!

ってくらいの感じで抑えてほしいですね。

【③とにかく左をぶつける】

今日の先発はサンチェス投手。

いい感じに球が荒れればソフトバンク打線は手こずるかも。

ただね、さすがに7,8回はもたないと思うんですよ。

間違いなくリリーフ総動員で戦うことになると思うんですけど、

その時はとにかく左投手をぶつけまくってほしい。

高梨選手、大江選手、中川選手。

この辺を上手く使ってほしいですね。

【終わりに】

対ソフトバンク戦においてはやっぱりネガティブになる…

けどね、それでも信じてるから。

ジャイアンツはこんなもんじゃないからね!

今日の試合でも期待して応援しようと思います。

ジャイアンツについて語りたい!坂本選手について語りたい!

そんな人はぜひコメント下さい!リアルで話せる友達も募集してます。

それでは!

【プロフィール】

【Twitter】

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Connected account for the user hayato_0xx0_broger does not have permission to use this feed type.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。