【巨人✕】ジャイアンツの交流戦終了!勝ち越しならず!

2021年6月14日

2021/06/14

坂本選手がロッテ戦から復活し、見事に連勝!

交流戦の締めとなるロッテとの3戦目は先発が菅野選手。

勝って交流戦を勝ち越し、気持ちよく終えられると思っていました。

だがしかし、頼みの菅野選手が3回途中でKO

チームも何とか追い上げたものの、結果4−5で敗戦となりました。

ていうか面白いのが今年のセ・リーグ!

何が何でも原監督の意見を阻止したいのか、

今年はパ・リーグに勝ち越してしまっています(笑)。

現状のセ・リーグは貯金が2つ。

広島が残り3戦残っているため、広島が1戦でも勝てば今年は勝ち越し。

広島という球団もジャイアンツを毛嫌いしている球団なので、何とか1つは勝つんじゃないかなって思ってます。

これが良くも悪くもセ・リーグの結束。

ジャイアンツが負け越す中でも全体で勝ち越すことが出来たのは、

セ・リーグファンとして良かったかなって思います。

本気を出せばやっぱり強い!

そんなセ・リーグを誇りに思う今日この頃です。

(これで広島が3連敗食らったら笑う)

今回は昨日の試合について!

振り返っていきたいと思います。

【昨日の振り返り】

ロッテからすればいい迷惑だったでしょう。

中継ぎ陣が疲弊し、打線が低調。

つい前カードまで絶不調だったチームが

坂本選手の復活と共に復活。

ロッテファンからすれば

「急に打ちすぎやろ」

って感じだったと思います。

ただ、昨日のロッテは意地を見せた。

ジャイアンツのエース菅野選手を初回から攻め立て、2点を先制。

3回にも2点を追加し、菅野選手をノックアウトしました。

ジャイアンツも復活した打線が奮起し、終盤に追い上げ。

「ただでは終わらないぞ!」

そんな気概を感じることが出来ましたね。

惜しくも1点及びませんでしたが、最終戦にふさわしい見応えのある試合を見せてくれました。

【良かったこと】

菅野選手が打たれたのは悔しいですが、良くなかった部分は当人たちで解決したら良い。

SNSなどを使い、選手を叩いてストレス発散している人は

取り敢えず鏡を見てくださいって感じ(笑)。

もうコレ100回くらい言っていますね。

とりあえず僕は良かったことを振り返っていきたいなと思います。

【坂本選手☆2点タイムリー】

流石の坂本選手。

岡本選手の後ろで勝負強い打撃を見せてくれましたね。

下位打線から作ったチャンスから亀井選手、岡本選手で連続押し出し。

続く坂本選手が2点タイムリーを放ち、1点差まで追い上げました。

それだけに次の中島選手の当たりで

岡本選手がホームでタッチアウトは悔しかったですね。

まぁしゃあない!

坂本選手はせっかく5番にいるんで昨日みたいに打点を稼ぎまくってほしいですね。

【中継ぎ陣☆よく頑張った】

連日のように先発陣が早いイニングで交代。

最近は先発陣も復調気味ですが、昨日は菅野選手が早い段階でKO。

恐らく菅野選手ということで想定してない部分もあったかと思いますが、

中継ぎ陣は頑張ってロッテ打線を封じ込めました。

おかげで終盤で追い上げ、

「もしかしたら勝てるかも」

って雰囲気を作ることが出来ましたね。

この後少し間が空くのでゆっくり調整してほしいですね。

【北村選手もヒット】

終盤の追い上げに実はこの人が関わっていた。

僕の推し!北村選手ですね。

ノーアウト1塁の場面。ゲッツーだけは何があっても避けなければいけない。

右方向を意識した北村選手はキレイに1,2塁間を抜きました。

この後にジャイアンツ打線は怒涛の追い上げ!

北村選手がチームの戦力になっている!

それがむちゃくちゃ嬉しかったですね。

【終わりに】

大城選手を叩いてる人。小林選手を叩いてる人。

一回でいい。鏡を見よう。

今年はあまりにタイガースが強すぎるんで、もうこれは一致団結するしかない。

必ず虎は落ちる時期があるハズ。

そこで一気に巻き上げが出来るよう、チーム状態を上げていきたいですね。

ジャイアンツについて語りたい!坂本選手について語りたい!

そんな人はぜひコメント下さい!リアルで話せる仲間も募集してます。

それでは!

【プロフィール】

【Twitter】

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Connected account for the user hayato_0xx0_broger does not have permission to use this feed type.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。