触れるのが遅くなりましたが今シーズン試合は全て9回で打ち切ることが決定!
どの球団もある程度戦力が固まってきたこのタイミングで決まっちゃうのかと少し思いましたが、反発や批判の声は少なそう。
ベンチメンバーは増えているのにイニングは減るなんて、もう出し惜しみする必要がない。昨年までの原監督なら選手起用が目まぐるしいことになったかもしれませんが、今年は動かず戦うのかな??
巨人では捕手のベンチ入りメンバーに大きく関わってくると予想しています。
東日本大震災の年ですら9回打ち切りではなかったですし、僕がプロ野球を見てきた中では初めてのコト(過去に例はあるのかな?)。どうなるのか分かりませんね。
まぁいずれにせよ「各球団引き分けが増えまくるんだろうな」なんて思っている今日この頃です。
今日は開幕6人目に決まったあのドラ1左腕について!
話していきたいと思います。
【6人目に決定した高橋選手】
6人目に指名されたのが誰なのか??
ファンならタイトルを見た瞬間分かったと思いますが、それは高橋選手です。
彼は阪神とのOP戦で内容の悪いピッチングをしてしまった為、2軍での追試を言い渡されていましたよね。そんな中でも
ブルペンでの投球が良くなっていたのか??貴重な左の先発として期待をされているからなのか??
真相は分かりませんでしたが、宮本コーチが「6人目を高橋選手でいきたい」とあくまで暫定として彼の名前を挙げていました。
【昨日の登板で決定!】
高橋選手のローテ入りが暫定から当確になったのは昨日のこと。
先発ローテに入るためには言わずもがな、昨日2軍戦での投球がめちゃくちゃ大事でした。
彼の場合は前回登板で内容に注文されているので、結果だけでなく内容も重要になる。無駄な球数を如何に減らし、持ち味を発揮することができるか??
って感じで注目度が高いところに昨日のピッチング!
3イニングを無失点!宮本コーチも原監督もすんなり決めたかったでしょうから、色んな意味で安心だったでしょうね。
彼の場合はかつての内海選手に似ていますよね。基本は打たせて取るピッチングで三振を取るウイニングショットもある。
フルカウントまで行くことも多いですし、ランナーを出すことも多いですが、何だかんだ粘りのピッチングで抑えますよね。
こういった投手はランナーを出すことは普通なのですが、出し方が悪いとチームに悪影響。フォアボールを頻繁に出したり、カウントを悪くしてから痛打されたりすると守備陣もしらけますよね。
前回登板では決して悪い数字ではなかったものの、首脳陣から厳しい評価を受けることになってしまったのは”リズム”の部分が大きかったと思います。
しかし今回は違いました。
2軍戦とは言え、1人のランナーも出さず完璧な投球を見せてくれましたね。
もう完全に開幕ローテ当確でしょう。今回は良いときのピッチングを見せてくれました!
【期待する成績】
彼に期待するのはローテを1年間守り切ること。開幕ローテに入ったからってソコがゴールじゃない!
ローテを守り続けるということは、それなりに良い投球をしているということ。自ずと勝ち星は増えていくでしょう。
1年間ローテを守り抜くコトってそんなにスポットが当てられないですが、チームにとってはとてつもなく大きい。
桑田コーチが入って「先発は135球くらい投げるべき」と言っていますし、中継ぎを登板過多にさせないよう、頑張って欲しいですね。
ジャイアンツのOBである堀内さんも高橋選手には期待している!!
それだけ素質がある投手だと思うのでぜひ頑張って欲しいですね!
【まとめ】
僕は彼の初登板の日かな??
彼が打席に立ってボテボテのゴロを放ち、”タイムリー内野安打”にした場面が印象に残っています。
めちゃくちゃ足が速かったのですごく記憶に残っているのですが、原監督も驚いていたのも印象的でした。
必ず活躍してほしいなって思いますね!
とりあえず明日の登板を楽しみに待ってます!
ジャイアンツについて語りたい!坂本選手について語りたい!
そんな人はぜひコメントください!リアルで語れる人もお待ちしております!
それでは!