【2千度目の伝統の一戦】総力戦で勝利!新助っ人が本領を発揮!

2021年5月16日

伝統のあるチームの2千度目の戦い!

やっぱり節目で勝つのはジャイアンツだよね!

スコアは5−3。

数字以上に接戦という言葉が似合う戦いでした。

その中でも目立ったのが新助っ人のスモーク!

これまで助っ人として充分働いてくれていましたが、今日は殊勲打。

「ホントに来てくれてありがとう!」と、感謝の気持ちで一杯になっている今日この頃です。

今回は2千度目の戦いとなった昨日の試合を振り返っていきたい!

そして活躍したスモーク選手のことも振り返っていきたいと思います。

【取っては取られのシーソーゲーム】

いや〜やっぱり接戦はイイね!

昨日の試合も良かったんですけど、やっぱり勝たなきゃファンとしては悔しい。

今回の試合では見事に勝利を収めてくれました。

先制点は昨日からの勢いがあったタイガース。

化け物ルーキーからいきなりタイムリーが出てしまい、

いきなりジャイアンツファンの心がざわつく。

それでもジャイアンツは怯まない!

原監督が大好きなダブルスチール下位打線の粘っこい攻撃で何とか逆転。

しかし、またもや立ちはだかったのが化け物ルーキーだった…

本日3本の内の2本目!

逆転タイムリーツーベースを打たれました。

佐藤選手はあと何年でFA??

欲しいっすね(笑)。

序盤に点を取り合いながらもリードを許し、後半は鉄壁リリーフ陣に抑えられる。

ジャイアンツがタイガースに負ける一つのパターン。とっても嫌な予感がしていました。

それを払拭してくれたのは新助っ人スモーク!

ランナーを2人置いて打席に立ったスモーク選手は殊勲打となるホームランを放ちました。

ツーアウトからの逆転はとても大きかったですね。

再々逆転したジャイアンツはそのまま勝利!

対戦成績を再び5分に戻しました。

【スモーク選手について】

今回殊勲打を放ったスモーク選手。

スイッチヒッターである彼は右打席初となるホームランを放ちましたね。

彼もしかしたら当たりかもしれませんよ??(笑)

現状、彼の打率は.357。

ホームランも3本と途中から合流したにしてはまずまずのペース。

この状態で打席を重ねていけば.280、20本くらいの成績は期待できるのではないでしょうか??

岡本選手を守る存在としてスモーク選手が活躍すれば、こわ~いこわ~い打線が完成しますね。

テームズ選手があんな事になってしまったので、スモーク選手はどうなるのかと心配ですが、

今のところは実績通りの活躍を見せていますね。

新助っ人2人の内、1人が当たればジャイアンツとしては充分。

例年助っ人には恵まれないジャイアンツですが今年は期待できそうですね。

【総力戦で勝利】

昨日のブログで

「ジャイアンツが勝つには総力戦しかない」

と言う話をしました。

見事予想が的中!

代打や代走を使いまくるのは元々の戦い方ですが、今回は投手陣も使いまくった。

阪神の投手陣が3名費やしたのに対し、ジャイアンツは倍の6名。

特に最終回3人使ったことで文字通り総力戦になりました。

今年はリリーフのやりくりがホントに大変。

「先発投手陣が無双」+「デラロサ選手が守護神として君臨」していた時期はいい感じに回っていましたが、

デラロサ選手がいなくなった途端、大変な状況になっています。

デラロサ選手さえ帰ってくれば最終回に3人もつぎ込む必要がなくなる。

少しでも早く帰ってきてほしいですね。

両チーム32名で戦った2千度目の戦い!

見応え充分でしたし、今回は勝ったから最高ですね!

【まとめ】

とにかく今日は佐藤さんをどうにかしよ??

そろそろアレルギー反応が出そうなほど打たれちゃってる(笑)。

メディアを通して佐藤選手を抑えます宣言してますし、今のままじゃなんて書かれるか分からない!

今日は先輩たちの意地を見せてほしいですね。

ジャイアンツについて語りたい!坂本選手について語りたい!

そんな人はぜひコメント下さい!リアルで話せる仲間も募集してます!

それでは!

【プロフィール】

【Twitter】

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。